介護職員初任者研修って?資格を取得するのに必要なことやメリット・デメリットも解説

「介護職員初任者研修ってなに?」「名前に初任者とあるけど取得するのは簡単なの?」と多くの疑問を持つ方もいるでしょう。

名前の通り、介護職員初任者研修は介護業界の入門的な資格で、比較的取得しやすい資格です。

本記事ではその介護職員初任者研修を取得するメリット・デメリットやこの資格を活かせる職場まで紹介しています。

介護業界に興味のある方、介護職員初任者研修を取得するか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

介護職員初任者研修とは?

介護職員初任者研修とは、介護に必要な基礎的な知識、スキルを身につけていることを証明する資格です。

通常、有資格者の監督なしでは身体介助は行えません。

しかし、介護職員初任者研修の資格を取得すると、監督なしで行えるようになります。

そのため、介護職員初任者研修は、介護職員としてのキャリアを築く第一歩と位置付けられています。

他の資格との違い

ホームヘルパー2級との違い

ホームヘルパー2級は2013年度の変更により、介護職員初任者研修と名称変更されたものです。

そのため基本的な事項は同じです。

しかし、大きな変更点もいくつかあります。

「30時間以上の施設研修の廃止」「筆記試験の追加」「認知症ケア科目の追加」「介護実技演習の増加」の4点です。

ホームヘルパー2級資格は既に廃止されており、新たに資格を取得することはできません。

しかし、名称と上記の4点の変更のみで受講内容にはほとんど変更がないため、現在も有効な資格となっています。

介護福祉実務者研修との違い

介護福祉実務者研修との違いは専門性の高さです。

介護職員初任者研修やホームヘルパー2級よりもさらに専門性の高い資格となっています。

また、介護福祉実務者研修を取得することで更に専門性の高い介護福祉試験の受験資格を満たすことができます。

上位資格は介護職員初任者研修の取得では受験資格を満たせないため、上位資格の取得を目指している方は介護福祉実務者研修の取得を目指しましょう。

介護職員初任者研修取得の方法と必要なもの

スクールに通うことで資格を取得することができます。

一方でハローワークの職業訓練でも取得することができますが、職業訓練の枠が限られていたり、取得までに時間がかかるケースがあります。

自分のペースで資格を取得したい方はスクールの利用がおすすめです。

受講費用

各スクールによって費用は異なりますが、資格取得には約3万〜15万円かかります。受講する講座によっても値段月変わるため、よく下調べしてから入校しましょう。

また、カリキュラムはどの値段の講座でも厚生労働省の方針に沿ったもののため、大きく変わることはありません。

欠席してしまった場合の振替講座の取りやすさや追試験の実施などフォロー体制によって値段が変わっています。

取得までの期間

介護職員初任者研修資格は1〜4ヶ月で取得することができます、スクールのコースによっても異なるため、自分の都合や生活スタイルにあったスクール、コースを選択しましょう。

試験の難易度

介護職員初任者研修資格の試験の難易度は決して高いものではありません。

カリキュラム終了後に筆記試験がありますが、難易度は基礎的なレベルです。

介護職員初任者研修資格は介護業界の入門者向けの資格になっているため、講義さえ受けていれば落ちる可能性は低いでしょう。

介護職員初任者研修資格のメリット

介護職員初任者研修資格は取得することで多くのメリットがあります。

それらのメリットを以下で解説するので、介護職員初任者研修資格を取得することに迷っている方hぜひ参考にしてみてください。

就職の選択肢が増える

介護職員初任者研修資格を取得していると高待遇な就職先の選択肢が増えます。

福利厚生が充実している職場などでは資格保有者のみを募集している施設が多いです。

また、資格の取得が必須である訪問介護員としても働けるようになるなど、あなたの条件に合う求人が見つかりやすくなるでしょう。

給与がアップする

介護事業所によっては介護職員初任者研修資格を取得していると資格手当は支給される場所もあり、給与のアップが期待できます。

厚生労働省のデータによると、介護職員初任者研修資格の取得者と無資格者の間では平均給与に約3万円の差があります。

出典:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果」(2023年3月13日)

キャリアアップの足掛かりになる

介護職員初任者研修資格を取得していると上位資格に取得に役立ちます。

予備知識になるのはもちろん、一番大きいのは介護職員初任者研修資格の上位資格にあたる介護福祉実務研修の取得の際に必要な130時間分のカリキュラムが免除されることです。

これらのことから介護福祉士への道も開きやすくなるでしょう。

介護職員初任者研修資格のデメリット

介護職員初任者研修資格の取得にはデメリットも存在します。

その中の一つはなんといっても最大で15万円ほどする受講費用でしょう。

数万円のコースも存在しますが、フォロー体制の面も考えるとあまり出し惜しみしなことをお勧めします。

また資格取得に130時間のカリキュラムを修了しないといけないことも挙げられます。

いくら成績がよくてもこれより短い期間での取得は規定外となってしまいます。

介護職員初任者研修資格を活かすことのできる職場

介護職員初任者研修資格は介護業界の様々な職場で活きます。

以下では介護職員初任者研修資格が活きる職場を紹介しているため、職場選びの参考にしてみてください。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは民間が運営する介護施設です。

要介護度の入居上限が設定されていないため、入居者さんの要介護度は各施設によって異なります。

要介護度の低い施設ではイベントが盛んに行われることが多く、介護職員はそのイベントの企画実施などのサポートを行うことが多いです。

グループホーム

グループホームは認知症患者さんを受け入れる施設です。

定員27人以下の小規模態勢で介護を行なっており、認知症の進行を遅らせることを目的とした介護が行われます。

そのため職員には認知症への理解とコミュニケーション能力が求められます。

デイサービス

デイサービスは半日〜1日の日帰り通所介護サービスです。

デイサービスでは要介護度が低い利用者さんが多い傾向にあり、イベントの実施が多くあります。日帰りのみの営業がほとんどのため、夜勤業務を行う施設は少ないでしょう。

特別養護老人ホーム

要介護度が3以上の比較的高齢の方が入居する施設のため、身体介助が中心となる施設です。

健康管理やリハビリ専門スタッフと身体機能の維持や工場のサポートを行います。

まとめ

介護職員初任者研修資格は介護業界の入門的な位置付けをされている資格です。

これを取得することで身体介助を1人ですることができるなど、介護職員として自立することができます。

介護職員初任者研修資格の取得には3〜15万のスクール講座に通い、130時間のカリキュラムを修了する必要があります。更に取得期間は1〜4ヶ月と決して短い期間とは言えません。

しかし介護職員初任者研修資格を取得することで就職先の選択肢が増えることやキャリアアップを目指しやすくもなるなど、多くの利点もあります。

これから介護業界で働くのであれば、間違いなく取得しておいて損のない資格です。

ぜひ本記事を資格取得を目指すかどうかの参考にしてくださいね。